全国B級グルメ&全国初の竹炭焼鳥のお店

【ネネチキンTAKEOUT開始】焼き鳥  焼鳥 もつ鍋  筑紫口 居酒屋 肉  喫煙可能 

元祖竹炭やき鳥 はかた風土 本店

元祖竹炭やき鳥 はかた風土 本店 お店の総評

総評について

  • 素晴らしい料理・味

    来店した88%の人が満足しています

来店シーン
  • 友人・知人と66%
  • 会社の宴会12%
  • 家族・子供と6%
  • その他16%
お店の雰囲気
にぎやか落ち着いた
普段使い特別な日

元祖竹炭やき鳥 はかた風土 本店 おすすめレポート(26)

おすすめレポートについて

Noimage

らんこさん

女性・投稿日:2008/05/03

ディナー | 来店シーン:友人・知人と

仲間とワイワイするのに最適!

遅くまで開いているので、博多で仲間と集まるときには
いつも利用させていただいてます。
串のおいしさはもちろんですが、一品料理やごはんものなども充実。
飲まない人にもやさしいお店ですね。
名物系もあるので、遠方から来た友人にも喜ばれました。
なにより焼酎などの品揃えも良さもお気に入りの理由のひとつです。
Noimage

asuさん

女性・投稿日:2007/12/02

ディナー | 来店シーン:友人・知人と

博多で遅くまで飲めるお勧めのお店

「遅くまで開いている(平日は午前4時まで)」のと
「各地の焼き鳥&鶏料理」が食べられるとの事で、行ってみました。

遅くに行ったのでそれなりに席は空いていましたが、店員さんが
明るく元気なので、店全体に活気があって雰囲気が良かったです。

席はカウンター、テーブル、掘り炬燵式の座敷と色々ありました。
カウンターに座りましたが、テーブル部が広くて落ち着けました。
ただ荷物の置き場所が無いのが、ちょっと残念でした。

2件目だったので「料理は少しで良さそうだね」と言いつつも、
メニューの豊富さに「色々食べてみたい!」となってしまい、
室蘭セットや東松山セット、ぼんじりなどなど・・・・
それぞれに美味しくて「次は最初っからココで飲みたい!」と
思わせる内容でした。デザートのチーズ豆腐もなかなか美味しかったです。

また各テーブルには焼き鳥を置く台があり、中に熱源を入れて
焼き鳥が保温されるしくみになっていました。串ものが冷めずに
食べられるのは嬉しかったです。

飲み物は、焼酎のロックを飲みましたが、値段の割には量が多いように思い、
「お得感」がありました。ただ・・・、高い焼酎は飲んでいないので全種類
「お得感」があるかは、分かりませんが。

博多駅で遅くまで飲む時は、ココが定番だなっ思えるお店でした。
Noimage

cypangさん

20代後半/男性・投稿日:2007/11/08

ディナー | 来店シーン:友人・知人と

食べくらべ

店内は活気に溢れてて、入るだけで盛り上がりそうな予感がする店。

焼き鳥が冷めないように専用の容器があるので、仲間とゆっくり飲める。
久々会った仲間ともかなり話をしながらの食事となったが、温かいまま焼き鳥が食べれた。

日本国内でいくつか焼き鳥の街があるらしく、ここでは

北海道の室蘭
埼玉の東松山
愛媛の今治          の焼き鳥が楽しめる。

室蘭のレバーはレバー好きにはたまらないはず。。。


ガクさんの写真

ガクさん

男性・投稿日:2007/04/10

ディナー | 来店シーン:友人・知人と

ぼんじり串に病みつき!

夜遅くまで営業しているのがありがたいです。
週末は予約しないと入れない事が多かったのですが、それでも通う価値は十分にあると思います。

料理は朝引きの鶏なんかも置いてあって新鮮で美味しいですね。
初めて食べたぼんじり串が美味しくて、それから病みつきです。

料理が美味しいのでついつい飲みすぎてしまいますがw
個人的には泡盛によく合う料理だと思います。

店員さんもフレンドリーで楽しい店ですね。

元祖竹炭やき鳥 はかた風土 本店 ご当地グルメガイドの口コミ(6)

60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2016/09

焼鳥がとても美味しく、ビールがよくすすみました。 店員さんの接客も良かったのでとても居心地が良かったです。
  • 前へ
  • 15/16ページ
  • 次へ

■元祖竹炭やき鳥 はかた風土 本店の関連リンク
【関連エリア】 博多博多駅(筑紫口・中央街)    【関連ジャンル】  居酒屋トップ博多/居酒屋博多/和風
【関連駅】  祇園駅中洲川端駅博多駅   
【関連キーワード】 からあげ馬刺しエビ料理刺身ウインナーそば焼きそばチャンポンつくねカシラ地鶏もつ鍋水炊き餃子炭火焼牛タンデザート   

・加算されるポイントは条件により変動する場合があります。

・店舗の設定により加算されるポイント数に上限人数が設定されている場合があります。

ポイントプラスに関する詳細はこちら