歓送迎会予約受付中!

バードランド おすすめレポート(1)

おすすめレポートについて

nullさんの写真

退会済みユーザーさん

投稿日:2010/06/27

ディナー | 来店シーン:友人・知人と

福井の誇り~本格ナポリピッツァ

福井と言えば「東尋坊」。

その東尋坊に向かう途中の坂道にあります。

ログキャビンの風格ある店はもう20年にもなろうとする歴史がありますが、オーナーシェフの小田原さんの焼くピッツァはすばらしいの一言に尽きます。

笑顔を絶やさずいつも素敵なもてなしをしてくれる彼はとにかく妥協をしないシェフです。

イタリア・ナポリで長く修業し、また休みがあるとナポリのピッツァ屋に飛び込んで押しかけ修業。

サムライみたいです!(^^)そうして彼がナポリのピッツァ職人に与えられる称号を獲得したごくわずかな日本人の一人で、知る人ぞ知る有名な実力者なのです。

店内カウンターの右端にある石釜。ピッツァ用の小麦粉はなんとすべてナポリから直送のものを使っています。

ナポリ・ピッツァの特徴はピッツァ生地がパンのようにふっくらと焼けていること。

このバードランドのピッツァのファンはとても多くて、三国出身でコスタリカ国立オーケストラの音楽監督・指揮者であり、セントレア愛知交響楽団の指揮者でもある小松長生さんはここの「カプレーゼ」が大好物だそうです。

私も同じく、パルマのプロシュート(生ハム)とルッコラがたっぷりのったカプレーゼは最高の一つだと思います。

ピッツァはもちろんなんですが、バードランドのこだわりは全てに及んでいます。

紅茶、コーヒーのものすごいこだわりとおいしさは後日改めて紹介しますが、私が大好きなチーズへのこだわりです。

モッツァレラやカチョカバッロ、そしてカマンベールなどは「吉田牧場」製。

さらに僕はこれが一番好きなんですが、パルミジャーノ・レッジャーノ。

普通のパルミジャーノは3年熟成のものを市場に出すのですが、小田原さんが出してくれるのはなんと5年熟成。

チーズのたんぱく質がほとんどアミノ酸やグルタミン酸などのうまみ成分に変わっており、アンズやパイナップルのフルーツの香りです。

そしてそのおいしいこと!

その5年熟成のパルミジャーノはパルミジャーノ組合の規律に違反しているとかで、その製造者のおじさんはおいしい5年ものを作り続けたいがために組合を脱退してしまったとか。

「バードランド」に行くときは必ずカウンターに座ってくださいね。

小田原さんにいろいろ話しかけてください。

とにかくおもしろいです。

店が混んでなくて小田原さんの手がすいていたら、いろいろ教えてくれます。
  • バードランド: 退会済みユーザーさんの2010年06月27日の1枚目の投稿写真
  • バードランド: 退会済みユーザーさんの2010年06月27日の2枚目の投稿写真
  • バードランド: 退会済みユーザーさんの2010年06月27日の3枚目の投稿写真

バードランド ご当地グルメガイドの口コミ(32)

50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2020/11

高温の薪窯で焼き上げる本場ナポリのピッツァ。 外がカリッと中がしっとり、本当に美味しいです。 せっかくなので、ナポリ直送の水牛モッツァレラチーズを使った贅沢な ピッツァをいただきました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/08

バードランドは非常にレビューや評判が良いためかたくさんの観光客らしきひとで賑わっていましたよ。良かったですよ。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/06

本格窯焼きピザがいただけるお店です。お店は9時からオープンしていますが、ピザの焼き始めは11時30分からのため、注意が必要です。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2018/02

もちもちで大きなピザを味わうことができるお店になっていますよ。食べ応えがあって、さらにおいしいものになっていますよ。
  • 1/7ページ
  • 次へ

■バードランドの関連リンク
【関連エリア】 坂井市坂井    【関連ジャンル】  イタリアン・フレンチトップ坂井市/イタリアン・フレンチ坂井市/イタリアン
【関連駅】  三国駅三国神社駅   
【関連キーワード】 ピザマルゲリータケーキデザート生ハムチーズケーキ