新鮮魚介・地鶏・天婦羅が美味い和食居酒屋

札幌 大通 和食 飲み放題 宴会 居酒屋 海鮮 刺身 日本酒 忘新年会 歓送迎会

札幌で職人が作る和食居酒屋 包丁人 よしのり

4.5Excellent!39件のレビューの総評提供:TrustYou
評点について
Web上の膨大な口コミ情報をもとに、TrustYou社の独自のアルゴリズムで算出した総合的な評価を表示しています。

2023/01/15 更新 包丁人 よしのり ドリンク

ドリンクのこだわり

「結ゆい 特別純米きたしずく生原酒 」入荷しました

2022年5月の火災により蔵が全焼し酒造りができなかった結城酒造ですが、北海道の三千櫻酒造の力添えがあり、新酒を出荷できることとなりました。酒米は北海道新十津川産「きたしずく」。酵母、種麹は結城酒造で醸していたものと同一のものを使用。仕込水は北海道大雪山系伏流水。軽やかな旨みに繊細な酸がキリッと引き締めます。

「鼎純米吟醸しぼりたておりがらみ生 」入荷しました

地元で減農薬で育てられた金紋錦とひとごこち米を使用し、さらに約1時間掛けて汲みに行く日本一の超軟水「黒耀水」にて醸されており、徹底した品質重視の酒造りの為、生産量は限られています。フレッシュリンゴや洋ナシを想わせる爽やかな香り、フレッシュ感に溢れ、うすにごりによるまろやかさときめ細かく柔らかな旨みが素晴らしいです。

包丁人 よしのり おすすめドリンク

包丁人 よしのりのおすすめドリンク1

寒紅梅 しろくま 冬のうすにごり

冬の時期だけに造られる寒紅梅酒造の特別品、しろくまラベルのうすにごり。五百万石で造られたうすにごりは、林檎のような上立ち香が爽やかで、口に含んだ瞬間に仄かに舌を刺激するガス感、メロンのようなジューシーな甘味と酸味、そして優しい香りが静かに漂います。

750円(税込)

包丁人 よしのりのおすすめドリンク2

醸す森 純米吟醸 生酒

フルーティーで新しい酒「醸す森(かもすもり)」。ヨーグルトのような酸味を感じる香り。レモンのような強い酸味とお米のほのかな甘味。他のお酒には無い、個性的な味わいを楽しめます。

750円(税込)

包丁人 よしのりのおすすめドリンク3

田酒 干支ボトル 2023 純米吟醸 生酒

2023年の干支「卯」デザインを直接瓶にプリントしたポップな干支ボトル。中味は華想い50%精米で仕込んだ純米吟醸しぼりたて生酒。香りはラムネやマスカットのよう。口に含むと、ややトロリとした飲み口からフレッシュで微弱な酸味にやや輪郭のあるような甘旨味。余韻はスッキリとした苦酸味でやや長めにキレていきます。

800円(税込)

包丁人 よしのり ドリンク

【麦酒 ビール】

  • 定番

「ドリンク」の先頭へ戻る

【カクテル】


「ドリンク」の先頭へ戻る

【サワー・酎ハイ】


「ドリンク」の先頭へ戻る

【ソフトドリンク】


「ドリンク」の先頭へ戻る

【梅酒・果実酒】


「ドリンク」の先頭へ戻る

【ウイスキー】

水割り・ロック・ハイボール


「ドリンク」の先頭へ戻る

【ボトル】

価格は従業員までお尋ね下さい


「ドリンク」の先頭へ戻る

【ワイン】


「ドリンク」の先頭へ戻る

【本格焼酎】

黄金千貫芋を黒麹で仕込み、常圧蒸留で仕上げた。すっきりとした飲み口で華やかに香る芋の香りと、黒麹特有のふくよかな甘みが特長。

創業1868年(明治元年)。良質な水に恵まれた岐阜県八百津町で「喉越しが良く、飲み飽きしない長く付き合えるお酒」を理想とした日本酒を目指す蔵、山田商店。なんと全てのお酒を500kgで仕込むという小仕込の蔵です。

甘口でまろやかな飲み口はくせがなく、いつまでも飽きずに飲める焼酎。鹿児島ではトップクラスの人気銘柄。

市助とは、小正醸造の創始者小正市助から命名された。創始者の名に恥じない一つ上のクラスに匹敵するだけのグレードを意識する味わい。ふくらみと奥行きを持っており、お湯割りにすると、旨みが引き立つ。

尾鈴山蒸留所 山深森の中でできたこの芋焼酎は、ジョイホワイトという芋の品種を原料とし徹底した手造り仕込み。 3年間貯蔵熟成させることによって、今までにないさわやかな香りと、清涼感を持つ芋焼酎に仕上げました。フルーティな風味と、さらっとした喉ごしは女性にも人気の芋焼酎です。

コクと甘みを持った通好み。鹿児島で上位を争う超定番芋焼酎。

紫芋の「農林56号」を用いた原酒と、黄金千貫芋を用いた原酒ブレンド。フルーティーでキレのある味わい。

紫芋「ムラサキマサリ」が原料。後を引くような甘みと気品高い香りが特徴。

  • 入手困難

表面的には通例の芋焼酎にありながらも、独特なフルーティでドライな飲みやすさを感じた瞬間、直後に襲ってくる個性的でディープな味わいは、まさに油断ならぬ新たな感覚を覚えます。それは、さながら神秘的な自然のジャングルに潜む獰猛なジャガーを彷彿させるイメージとマッチングしていることからネーミングしております。

  • 入手困難

黒麹仕込み、地元産の黄金千貫を100%使用。やさしく甘みのある香りが、豊かに舞い上がってきます。口当たりは、ふくよかでやさしい旨味たっぷりの味わいが広がります。

焼き芋を思わせる香ばしさと、トロリとした甘さと旨さを持つ、黒麹の特徴を存分に活かした本格芋焼酎。

爽やかでほのかに甘みを感じる透明感のある香り。軽快できめ細かいソフトな甘味がゆっくりと広がる。

明治32年に創業された甲斐商店によって造られた鹿児島の芋焼酎であり、プレミアム焼酎の元祖。その味は甘味とまろやかさが同居する爽やかな味わいとなっており、口当たりもしっかりと感じることができます。芋の芳醇な香りも楽しむことができる芋焼酎が好きな方にはたまらない一品。

  • 入手困難

山小舎の蔵「萬膳蔵」の定番品、手造り麹、かめ壷仕込み、木樽蒸留による昔ながらの製法を軸とし、河内NK黒麹で仕込んだ「萬膳」です。黒麹ならではのビターなコクと甘みのある余韻、木樽蒸留ならではのナッツの様な香ばしさと芋のホクホクとした味わいが特徴です。

屋久島の原生林に濾過された名水で仕込む本格焼酎。芋の香りがほんのりとして、口当たりが良く、甘みのあるのどごしの良い焼酎です。

芋焼酎特有の芳醇な薫りが立ち上り、重厚な味わいが舌全体にまとわりつく様な柔らかさ。

濾過をすることなく、芋の旨みを残したこの焼酎は、しっかりしたコクと旨みのある味わい。お湯割りがオススメですが、ロック・水割りとオールマイティーに美味しく飲んでいただけます。

ホワイトオークの新樽でゆっくりと月日をかけて丁寧に熟成させ琥珀色の素晴らしい樽香を持った熟成焼酎。

手造りの麹と選りの大麦のみを使用して麦の特徴である口当たりの軽さが良い大麦焼酎。

ローストした様な香ばしい麦の味わい。柔らかくもあり飲み応えもあり。

独自の製法で麹臭やアルコール臭をおさえ、香ばしい麦の香りとキレのある後味がもたらす「きれいな旨み」は本格麦焼酎の新しい味わい。

日本酒でお馴染みの青森県は西田酒造店さんより田酒の酒粕を原料として減圧蒸留で製造しました焼酎が届きました。アルコール度数高めの「30度」ご存知のように焼酎は、水やお湯で割って飲みますが、特にこの「田酒酒粕焼酎」は、綺麗でスッキリした味わいが特徴なので、炭酸水で割って飲んで頂くとより美味しさを感じられます。

  • オススメ

山田錦を使用して醸した大吟醸酒の酒粕焼酎です。吟醸香に似たさわやかな香りとすっきり軽やかなあたり。

この焼酎の蔵元「杜の蔵」は、清酒もつくっていますが、その清酒の中でも吟醸酒の酒粕のみを原料に使用した吟醸酒粕焼酎です。吟醸酒粕を使用したもろみを、減圧蒸留で蒸留していて、吟醸酒粕ならではの華やかでフルーティな吟醸香、すっきりと軽やかな口当たりが特徴の大変飲みやすい焼酎に仕上がっています。

黒麹を用い、米麹だけで低温醗酵させた減圧蒸留酒。フルーティでソフトな口当たり。

シェリー樽にて貯蔵し熟成させ、上品な木香と甘いバニラ香、なめらかな口当たりが特徴。

8年以上の古酒をブレンド。独特の甘味と円やかさは何度も飲み返したくなる味。

熟成されているため喉越しは極めてまろやかで、ほんのりとした甘み。

樫樽で熟されたラム酒にも似た芳醇な香り、まろやかな舌触りの、砂糖きびの甘さが特徴的。

厳選された香り高いシソと大雪山系の清冽な水を使用した爽やかな風味の焼酎。


「ドリンク」の先頭へ戻る

【日本酒】

Ohmine(大嶺) 3粒 無濾過生原酒 出羽燦々 【山口】(グラス)

酒造好適米「出羽燦々」は、やわらかく幅のある酒質を目指し開発された山形県オリジナルの酒造好適米です。酸味、旨み、キレの絶妙なバランスが持ち味です。グレープフルーツのような甘酸っぱさのなかに、生酒特有のピチピチと跳ねるフレッシュ感がプラスされたジューシーな味わいを楽しめます。

義侠 生酒 純米吟醸原酒 60%【愛知】(グラス)

兵庫県東条町に山田錦の栽培を依頼し、新しい山田錦の産地開発に最も功績のある、米にこだわりの蔵元。仲間の全国の銘醸蔵とともに、契約栽培を増やし、生産者と蔵元、消費者との橋渡しとなり、田植えや稲刈り時期に交流会を行い、酒米あってこその日本酒を強く意識づけてこられました。さらりと入る飲み口から、含んだ瞬間に洋梨やマスカットのような香りが来ます。ですが全体的に米の旨味がたっぷりで、キレのある辛口です。

仙禽 雪だるま しぼりたて活性にごり酒 【栃木】(グラス)

  • 入手困難

冬季限定、オリがたっぷり絡んだ決して甘くない活性にごり酒です。みずみずしい青りんごや洋ナシ様の香りが広がり、アタックのやわらかい甘さがシルキーに流れ、後半はピリピリしたガス感がドライにフィニッシュさせます。キメが細かく、実に繊細で緻密に造り込んであることをある事を知る事ができるはずです。

地元根室で一番売れているお酒。口当たり良く飲みやすい甘口。

冴えたキレの良さに澄んだあと口を持つ、辛口な逸品。

飲み口が爽快な辛口酒で地元の飲食店では圧倒的な人気の定番酒。

花(日々草)から分離した酵母「花酵母」を使い醸したお酒。果実酒を思わす香りとスベリが良く飲み飽きのしない味わいが特徴。

日本酒版のスパークリングワイン。優しい甘味が女性に大人気。

岩手県産ひとめぼれを六五%精米し非常に端麗で、癖のない飲み口に仕上がっている。

純米酒に純米吟醸酒を混和し、きめ細かく仕上げた特別純米酒。やや辛口の味わいで後味がさらっとしている。

青森県産酒造好適米「華吹雪」を55%まで精米した地酒の銘品。こちらは流通量の限られた原酒の生酒バージョンです。

福島県が開発した酒造好適米「夢の香」と酵母の組み合わせで醸した福島県ブランドにこだわった純米吟醸酒。爽やかで柔らかな甘味、味わいのふくらみ方と辛さの加減、のど越しの優しいフルーティな甘味。抜群の美味しさです。春季福島県清酒鑑評会県知事賞 3年連続受賞酒!仙台日本酒サミット 第二位!

寒い時期限定で出荷する、滓をからめた、うすにごりの火を一切通さない生酒。初しぼりのフレッシュ感に併せ、落ち着いた立ち香に加え、口の中に入れるとメロンのような華やかな吟醸香、しぼりたてならではのフレッシュな味わいが魅力です。フルーティーですが、キリッとした酸が全体を引き締め、辛口に仕上がっています。

顔の見える酒造りで人気の手取川の限定銘柄「吉田蔵」の瓶詰わずか200本の超限定無濾過生原酒。無濾過のいきいきと元気な酒質にマッチするしつこさのない芳醇で深い味わい。タンクから汲み出し、手を一切加えない正真正銘の本生酒。酒蔵でそのまま飲んでいる味わいを楽しめる1本。

お酒を絞った先からそのまま直に瓶詰めしていく「直汲み」の、新鮮で芳醇な生酒です。マスカットのような香りと上品でおちついた甘味で、食中酒として記憶に残る味わいを表現しています。すっきりとした酸でキレが良く、飲み心地良し。

南国の果実を思わせる吟醸香で、口に含むと『山田錦』の旨みがたっぷりと広がり、まろやかな甘さがありバランスのとれた旨口のお酒です。女性にも大好評いただいております!パリの有名三ツ星シェフにも認められ、日本酒の底知れぬ魅力を伝えた逸品!

青りんごのような爽やかでフルーティな香り。洗練された上品で、米の凝縮した旨味を十二分に味わえます。含むと果実酒感覚のメリハリを効かせた甘味旨みが押し寄せます。


「ドリンク」の先頭へ戻る

包丁人 よしのり 飲み放題メニュー

生ビール・本格焼酎・梅酒込!70種以上!※内容は順次変更しておりますので、詳細はお尋ねください

料金・条件

料金 【舞】飲み放題120分1800円(L.O.15分前)
単品との料金比較 サッポロクラシック樽生660円
利用条件 ご飲食の方

飲み放題内容

生ビール・ウイスキー サッポロクラシック樽生(グラス)/ウイスキー(水割り・ロック・ハイボール)
サワー・酎ハイ レモンサワー/ライムサワー/カルピスサワー/梅サワー/ピンクグレープフルーツサワー/ゆずみつサワー/ウーロンハイ/緑茶ハイ/夕張メロンサワー
カクテル カシスオレンジ/カシスグレープフルーツ/ライチオレンジ/ライチグレープフルーツ/ファジーネーブル/クーニャン/ジントニック/モスコミュール/カルーアミルク等39種類
梅酒・果実酒 鶯宿梅辛口/赤梅酒/りんご酒/シークワサー&レモン酒/桃酒(水割り・ロック・ソーダ割り)
日本酒・本格焼酎 多賀鶴/菊政宗生貯蔵(グラス)<芋>黒霧島/さつま島美人/黒伊佐錦/紫尾の露/薩摩木挽き/桜島黒/赤猿/北海いも匠<麦>麦盛り/古の扉<紫蘇>鍛高譚<泡盛>久米仙<米>白岳しろ
※日本酒 【※「舞」飲み放題1800円限定!】 刈穂 銀風/大信州洗練辛口/北の勝大海/大雪乃蔵辛々麗/月の輪若狭徳市でっち/福正宗 黒ラベル/出羽桜誠醸辛口/八咫烏/上喜元出羽の里/鯉川別嬪(冷のみ・グラス)
※焼酎・梅酒・果実酒・ワイン 【※「舞」飲み放題1800円限定!】<ワイン>赤・白 <芋>初代市助/伊佐大泉<麦>ささいなた<米>繁枡大吟醸酒粕酒<泡盛>首里天 <黒糖>喜界島 <梅酒>梅酒ひじり/夢果実 梅酒/国士無双梅酒/天空の月梅酒/柚子酒/ラ・フランス酒/温州みかん酒/ナイアガラ酒
ソフトドリンク オレンジ/グレープフルーツ/烏龍茶/緑茶/カルピス/コーラ/ジンジャーエール
「雅」飲み放題限定※コースはプラス550円 【日本酒】二世古/山法師/鶴齢/ちえびじん 【焼酎】三岳/赤霧島/阿久根/豊永蔵/加那/瑞泉青龍※こちらの内容は季節限定商品もございますので、順次銘柄が変わります。ご了承ください。
「極」飲み放題限定※コースはプラス1,100円 【日本酒】獺祭純米大吟醸45/田酒特別純米/鳳凰美田/東洋美人 【焼酎】萬膳/伊佐美/晴耕雨読     ※こちらの内容は季節限定商品もございますので、順次銘柄が変わります。ご了承ください。現在 獺祭は品薄状態が続いておりますので、欠品中もございます。お問い合わせください。

備考

  • 仕入状況により内容や価格が変更になる場合がございます。

※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。

最終更新日:2023-01-15 09:53:43.0

■包丁人 よしのりの関連リンク
【関連エリア】 札幌(札幌駅・大通)札幌大通    【関連ジャンル】  居酒屋トップ和食トップ札幌(札幌駅・大通)/居酒屋札幌(札幌駅・大通)/和食札幌(札幌駅・大通)/和風札幌(札幌駅・大通)/和食全般
【関連駅】  大通駅すすきの駅豊水すすきの駅   
【関連キーワード】 お茶漬け塩辛ウニ料理エビ料理刺身うどん地鶏焼売   

・加算されるポイントは条件により変動する場合があります。

・店舗の設定により加算されるポイント数に上限人数が設定されている場合があります。

ポイントプラスに関する詳細はこちら