千歳船橋/和食/ダイニングバー/地魚/隠れ家

2017/03/28 更新 NOJI ドリンク

NOJI ドリンク

Beer

丁寧に仕込まれた、長期熟成プレミアム生ビール。

ドライなのどごしでカロリーオフの『ノンアルコールビール』。


「ドリンク」の先頭へ戻る

Japanese Sake(日本酒)

お勧めの日本酒を3種類飲み比べ!

熱燗または冷で!飲み飽きしない辛口定番酒。


「ドリンク」の先頭へ戻る

お勧めの日本酒(1合:1000円/利き酒三種:1000円/グラス小:700円)

長野県。香り高く、甘みと酸味の調和のとれた丸みのある味わい。1662年(寛文2年)信州上諏訪にて酒造業創始、高島藩の御田酒屋を勤める。諏訪大社の宝物『真澄の鏡』にちなみ真澄と命名。

福島県。軽い芳香、諏訪やかな辛さ、キレの良い後口。幻の米『京の華』を復活させ、こだわった酒造りで人気。漫画『美味しんぼ』に掲載されるなど、今の日本酒人気の草分け的な存在。

静岡県。軽い口当たりと深みのある酸とコクの辛口。天保13年(1843年)の創業、藤枝市にある小さな蔵で醸す酒は蔵内の井戸からくみ上げた口当たりの柔らかい南アルプスの伏流水を使用。

栃木県。繊細で穏やかな香り、透明感あふれる瑞々しさ。銘酒『仙禽』で有名な蔵元が醸す新ブランド『霧降』。ワインのドメーヌのようにテロワールを表現できる酒造りを目指した限定酒。

千葉県。華やかな香り、柔らかな甘みと心地よい酸味。五百万石を55%まで磨きワインに含まれるリンゴ酸を多く生成する教会77号酵母で醸した限定酒。

熊本県。節度ある力強さと辛さが心地よい柔らかな飲み口。宝歴12年1762年)創業の山村酒造は九州の中央部、標高550mの地点にあり良質な天然水と環境で240年来醸され続ける『山の酒』。

京都府。円やかな口当たり、程よい酸と旨味。若狭湾の丹後半島の先端、小さな入り江の向井酒造の仕込み蔵はすぐに足元を波が洗うほど水際にあり、おみき酒屋として存在している。


「ドリンク」の先頭へ戻る

白・ロゼワイン

りんご様の芳醇な味と香り、辛口でフレッシュな余韻。イタリア。

花のような香り、複雑な旨味を持った柔らかな味わい。南アフリカ。

果実香が豊かで味わいはとても柔らか。スペイン。

・シャルドネ・・丸みと清々しさのバランスがよい。・ソ-ヴィニヨン ブラン・・ 爽やかで芳醇、上品な切れ味。フランス。


「ドリンク」の先頭へ戻る

赤ワイン

オーク由来香やスモーキーなニアンス、凝縮した果実味とタンニン深く長い余韻のフルボディ。アルゼンチン。

熟したタンニン、立地な果実味と滑らかな酸の絶妙なバランス。ミディアム-フルボディ。スペイン。

柔らかいタンニン、しっかりとしたボディと長い余韻。ミディアムボディ。南アフリカ。

メルローらしい豊かな香りと上品でなめらかな味わい。フランス。


「ドリンク」の先頭へ戻る

スパークリング

ピノ・ビアンコ種とシャルドネ種を用いてつくられた本格辛口のスパークリングワイン。泡立ちはきめ細かく、すっきりとした味わいで料理との相性も抜群。イタリア。


「ドリンク」の先頭へ戻る

Imo(芋焼酎)

屋久島の名水で仕込んだ人気の芋焼酎(25度)

高濃度アルコール特有の風味と強烈な個性(44度)

風雅な甘みと高貴な香り、お勧めの限定品(25度)

抜群のキレ味と後味、サッパリした辛口な味わい(25度)

円やかな香り、個性的なコクと風味(25度)

さつま白波の蔵。ほのかに甘い柔らかな味、お勧め!(25度)

地元の人が愛する芋焼酎(25度)

軽やかな飲み口、深く重厚な余韻(25度)

甘い風味のフルボディ、後味のキレは良い(25度)

強烈な香り!臭い芋焼酎、初心者はご遠慮ください(25度)


「ドリンク」の先頭へ戻る

Mugi(麦焼酎)

デザイン、中身とも生まれ変わった!(30度)

麦の香ばしさの中に、僅かにバナナのような甘い香り(25度)

焦げたような麦の焙煎香が一味違う麦焼酎を演出(25度)

麦+麦麹、麦のしっかりとした深い味わい(28度)

オーガニックのふくよかさ、まろやかさ、是非!(25度)

3年貯蔵、芋の蔵から初の麦焼酎!上品な口当たり(25度)


「ドリンク」の先頭へ戻る

Kome(米焼酎)

泡盛や芋にも負けない芳醇でしっかりとした味わい(35度)

2002年モンドセレクション金賞受賞の芳香な味わい(25度)

黄麹使用、香りが非常に良い、お勧めの逸品(25度)

米焼酎とは思えない香ばしさと旨味!(25度)

樫樽貯蔵ならではの風味とコクのある深い味わい(33度)

円やかな舌ざわり、洗練された樫樽の香り(25度)。※小国町出身の北里柴三郎博士にちなんだ限定酒。小国町でのみ販売。


「ドリンク」の先頭へ戻る

Kokutou(黒糖)

黒糖の甘味とまろやかさ、濃~い美味しさ(43度)

3年樫樽貯蔵後、豊かな立香としっかりした甘味(30度)

3年後貯蔵後、樽で7ヶ月貯蔵。円やかな甘みと香り(30度)


「ドリンク」の先頭へ戻る

Awamori(泡盛)

古酒ならではのマイルドな香と味わい(40度)

さらっとした口当たりとほわっとした味わい(30度)

2009年蒸留の古酒。コクのある深い味わい(30度)


「ドリンク」の先頭へ戻る

Special(色々)

ほのかな胡麻の香り、まろやかな味わい(25度)

ほのかな栗の香りと紫芋の優しい甘みが見事に調和(25度)

ほのかな栗の香り、すっきり飲みやすい(25度)

礼文島昆布の香りがふくよか 旨味たっぷり(20度)

風味、香り良い緑茶のお酒(25度)

中伊豆のわさびを使った、味も香りもわさび~な一杯(25度)

昭和58年仕込みの長期熟成プレミアム原酒(38度)

白ワインにも似たフルーティーでマイルドな味わい(40度)

”日本一”アルコール度の高い日本酒!(46度)

吟醸酒を思わせる香りと滑らかな味わいが特徴(25度)


「ドリンク」の先頭へ戻る

Special(甘~いお酒達)

美味しく熟成したものから、お勧めしています。リカーベース。

ブランデーと蜂蜜をアクセントに、柔らかく上品で飲みやすい。ブランデーベース。

度数8%。乳酸菌入り、甘酸っぱくどこか懐かしい味わい。吟醸酒ベース。

清々しい梅の香りと酸味が美味しい、にごり梅酒。(清酒ベース)


「ドリンク」の先頭へ戻る

Soft Drink

100年の歴史と伝統のあるウィルキンソンの辛口『ジンジャーエール』。

グァバにブドウやリンゴを加えた、爽やかな甘さのトロピカルジュース。

心身サッパリ。ソフトドリンクの王道。

緑茶風味で飲みやすい!野菜不足が気になる人にお勧め!

季節折々のお酢をご用意しました。


「ドリンク」の先頭へ戻る

※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。

最終更新日:2017-03-28 10:35:12.0

■NOJIの関連リンク
【関連エリア】 経堂・千歳船橋千歳船橋    【関連ジャンル】  和食トップ経堂・千歳船橋/和食経堂・千歳船橋/和食全般
【関連駅】  千歳船橋駅   
【関連キーワード】 エビ料理カキ料理・オイスター刺身すき焼き天ぷら鴨肉チャーハン坦々麺ケーキ生ハムチーズケーキ