2024/03/14 更新 トラットリア ウノ ドリンク

ドリンクのこだわり

【ワインと料理のマリアージュを楽しむ】

厳選した豊富なワインの中からお好みの一杯を選び、料理と一緒に楽しむことができます。ワインの銘柄や特徴に合わせて、料理との相性を考慮しながらワインをセレクト。ワインの奥深さを堪能しながら、料理との絶妙なハーモニーをお楽しみください♪

トラットリア ウノ ドリンク

SPARKRING WINE スパークリングワイン

クリュグ KRUG <辛口>750ml

クリュッグを代表するシャンパーニュ。6~10年にわたる収穫年の異なる120種類以上のワインをブレンドし、力強さと複雑さ、豊かさと清々しさのバランスが素晴らしいシャンパーニュです。

ジャカール JACQUART <辛口>750ml

洋梨のようなアロマと蜂蜜やナッツのニュアンスを持ち、パワフルで爽快な口当たり、ふくよかな味わいが魅力。高品質でエレガントなスタイルをお楽しみいただけます。

レジェ プロセッコ REGIE PROSECCO <辛口>750ml

イタリアを代表するスパークリングワインのひとつとして、イタリア国内はもとより諸外国からも今、最も注目されている銘柄です。


「ドリンク」の先頭へ戻る

RED WINE 赤ワイン

オーパスワン OPUS ONE <フルボディ>750ml

バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド男爵とロバート・モンダヴィ氏という2人の巨匠が描いた夢のワイン。他を寄せつけない、最高級カリフォルニアワイン、すべてのワイン愛好家の垂涎の的。

フォンタナフレッダ バローロ FONTANAFREDDA BAROLO <フルボディ>750ml

老舗ならではの奥ゆかしい味わい。大樽熟成らしい、おおらかさと慎しやかな印象を兼ね備えた1本です。

カベルネ・ソーヴィニヨン・メルロ CABERNET SAUVIGNON MERLOT <フルボディ>750ml

スパイシーな香りと果実味 豊かなアタック。酸味と渋味のバランスのとれた万能カベルネ。

ラズベリーレッド。イチゴなどの赤いベリー、チョコレートやスパイスのアロマが広がります。熟した赤い果実を煮詰めたような濃厚な味わい。パスタなどと合わせてお楽しみください。

ラズベリーレッド。イチゴなどの赤いベリー、チョコレートやスパイスのアロマが広がります。熟した赤い果実を煮詰めたような濃厚な味わい。パスタなどと合わせてお楽しみください。


「ドリンク」の先頭へ戻る

WHIGHT WINE 白ワイン

シャブリ CHABLIS <辛口>750ml

最もピュアでエレガントなシャブリを生み出すと評価される名門。力強さとエレガンスを兼ね備えた一級畑フルショーム。

シャルドネ CHARDONNAY <辛口>750ml

塩山地区のブドウをステンレスタンク発酵後に、樽及びステンレスタンクで熟成。柑橘系果実のフレッシュな果実味が感じられ、酸は穏やかでコクも感じられ厚みのある味わいがお楽しみいただけます。

ピノ・グリ・レゼルヴ PINOT GRIS RESERVE <辛口>750ml

適度なボリューム感と、ふくよかな果実味を楽しめるのが特徴で、テリーヌや魚のソース和え、刺身、キノコ料理、アジア料理など、様々な食事と相性が抜群です。

フレッシュな柑橘類やバナナのようなボリューム感ある香りと、軽やかでしっかり残る印象的な塩味の余韻が特徴的。

輝く麦わら黄金色に、フレッシュでフルーティーな香り。スタッカートのようなキレのあるドライ感と、リッチな果実味のハーモニーが素晴らしいワインです。


「ドリンク」の先頭へ戻る

DRINK ドリンク


「ドリンク」の先頭へ戻る

COCKTAIL カクテル


「ドリンク」の先頭へ戻る

SOFT DRINK ソフトドリンク


「ドリンク」の先頭へ戻る

※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。

最終更新日:2024-03-14 19:53:09.0

■トラットリア ウノの関連リンク
【関連エリア】 草津市・守山市草津市    【関連ジャンル】  イタリアン・フレンチトップダイニングバー・バルトップ草津市・守山市/イタリアン・フレンチ草津市・守山市/ダイニングバー・バル草津市・守山市/イタリアン草津市・守山市/スペインバル・イタリアンバール
【関連駅】  南草津駅   
【関連キーワード】 エビ料理ハンバーグバーニャカウダリゾット鴨肉パスタカルボナーラボロネーゼデザートアヒージョ   

・加算されるポイントは条件により変動する場合があります。

・店舗の設定により加算されるポイント数に上限人数が設定されている場合があります。

ポイントプラスに関する詳細はこちら